卓球の成り立ち
日本でも広く親しまれている卓球は、意外なことに比較的、新しいゲーム・スポーツです。
19世紀後半、イギリスで古代のテニスゲームをもとに考案されました。
1900年ごろ、ボールをコルク製からセルロイド製に改良して適度な弾性力を持たせたことにより、ゲーム性が増し、一般に普及しました。
1926年に国際卓球連盟(ITTF)が創立され、ロンドンで最初の世界選手権が開催されています。
日本には、1902年にヨーロッパの体育視察から帰国した東京高等師範学校教授の坪井玄道がイギリスで入手したネット、ラケット、ボール、ルールブックを持ち帰り日本に卓球が伝わった、とされています。
1988年のソウル・オリンピックよりオリンピック種目となっています。
日本国内の卓球のランキング
日本卓球協会のランキング
公益財団法人日本卓球協会(Japan Table Tennis Association、略称:JTTA)は、日本の卓球全体を統括する国内競技連盟です。
1931年に前身である日本卓球会が設立。その後、日本卓球協会(1937年)、大日本体育協会(1939年)と改称し、1976年に財団法人化。2012年4月に公益財団法人化されています。
日本卓球協会の公式サイト内の「ランキング」ページにて、年度ごとの日本国内ランキングをPDFファイルで発表しています。
卓球の世界ランキング
ITTF(国際卓球連盟)世界ランキング
国際卓球連盟(International Table Tennis Federation, 略称:ITTF)は、卓球の国際競技連盟組織。本部はスイス・ローザンヌにあります。
2017年5月時点で、国際卓球連盟への加盟国・地域数は226となり、国際競技連盟に登録可能なすべての国と地域が加盟した初めてのスポーツ連盟となっています。
国際卓球連盟は、公式サイト内の「Rankings」コーナーにて毎週、世界ランキングを発表しています。
内容は、シングルス(男子・女子)の世界ランキングをはじめ、ダブルス(男子・女子・男女混合)ではペアと個人の世界ランキング、他。
。
ITTFの世界ランキングは、上位8大会のポイント合計でランキングを決めています。大会の格付けに応じてポイントは重み付けされており、ポイントの有効期間は1年間。
※ITTF世界ランキングの算出方法の詳細は、日本卓球協会のサイトでも詳細に解説されています。
世界ランキングの算出方法/2016年1月〜)